【電気主任技術者が知るべき昇柱訓練】カフェジカもっちと水島とで、初めて電柱に昇る訓練をしてみた!in 三重 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 11

  • @何かの亡骸
    @何かの亡骸 6 месяцев назад +1

    独自性があり、一挙一動分かりやすくとても良い動画でした!水島さんお疲れ様です!
    訓練できる場所があるなんて素晴らしいですね。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 месяцев назад

      地上に降りてからはしばらく足がプルプルでした・・・
      技術者さん、まじで凄いです。完全リスペクトです。
      嬉しいコメント、有り難うございます(≧◇≦)
      多くの方に視聴して頂ければ嬉しいなと思います(^^)

  • @kj5203
    @kj5203 6 месяцев назад +2

    フルハーネス講習受けましたが、昇柱に特化した説明がなかったのでいまいち意味がよく分かっていませんでしたが、胴綱が安全帯として認められない?って意味がやっと分かりました。
    買い直さないといけないのかと思ってました。
    胴綱はこれまで通り使って良くて安全のためのもう一本をフルハーネスとショックアブソーバー使えばいいってことですね。
    意味が分かると安心して作業出来るので、安全にもつながるかと。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 месяцев назад

      有難うございます!
      動画がお役に立てたようで光栄です(^^)
      これからも色んなテイストの動画を発信してまいりますので宜しくお願い致します!

  • @mizuki7036
    @mizuki7036 Месяц назад

    法改正前の昇柱訓練しか受けた事がないので、勉強になりました。
    胴ベルトは、新規格に買い換えれば低所の墜落制止用具に使えますよ。
    メーカーの公開データで確認した事があるのですが、強度的なものは変わらずラベルが変わっただけでした。
    ランヤードの取り付け位置は、電力仕様の前でなければ駄目なのでしょうか?フルハーネスの法令的には後でも問題ないと思うのですが。(昇柱特化なら前の方が可動域が多くなって良いでしょうが)
    墜落制止用具ではないので法令的には問題ないのですが、胴綱も新規格をうたった物に変わってます、コレも強度は変わらず刻印を変えただけのようですが。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      ランヤードが前のものは一般的に市販ではあまり取り扱いが無いと思いますが、後ろのほうで問題ありません。
      PAS紐の操作のことを考えれば、前のほうが良いような気もしますが、後ろで問題無いです。落ちる時にクルっと半回転くらい回るのかなと思いますが。。。

    • @mizuki7036
      @mizuki7036 Месяц назад

      ​@@CafeJika_Mizunowaさん
      お返事と回答を、ありがとう御座いました。
      今は、昇柱作業をすることが無くなったのですが、一応は小径フックの新規格ランヤードは備えてあります。

  • @hiroshiikeda1225
    @hiroshiikeda1225 6 месяцев назад +2

    私も遅ればせながら フルハーネス型墜落制止用器具特別教育を8月に受講予定です。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 месяцев назад

      コメント有り難うございます!
      そうなんですね、しっかり講習を受けて、ご安全に作業をお願いできればと思います(*´ω`)行ってらっしゃい!

  • @tks5138
    @tks5138 6 месяцев назад +3

    ご無沙汰してます。7月下旬にハーネスの講習を受講する予定です。もし、講師でしたら宜しくお願いします。

    • @CafeJika_Mizunowa
      @CafeJika_Mizunowa  6 месяцев назад +1

      コメント有り難うございます!7月下旬、ハーネス講習を受けられるんですね!
      しっかり為になる講習であればいいですね(*^_^*)